






母から聞くところによると、有名市立進学校に進学した友人の理子は、学校のオンライン授業で毎日勉強しているらしかった。
一方普通の公立高校に進学した私はというと毎日与えられた課題をこなすだけ…
先生からの解説があるわけでもなく、日に日に分からないことが増えていっていた。
このままじゃどんどんと差をつけられてしまう…
そんな不安ばかりが募っていた。






オンライン授業で本当に成績があがるのかなぁ…
そんな不安を抱きながらも、「話だけでも」という母と兄の勢いに押されて、私はシンジさんと電話で話をすることになった。








オンライン授業は今や馴染みのある授業形式になってきているけど、
”オンライン自習室”という言葉はこのとき初めて聞いた。
授業のない時間でも自由に質問が出来て、その回答がリアルタイムで返ってくるなんて…
本当に普通に塾に通っているのと変わらない指導が自宅でも受けられるんだ、と驚いた。



なんでもその塾長は、学年ビリで高校を中退したのち東大に合格し、ネットではあの「ビ◯ギャル」の元になったとも言われているほどすごい人なんだそう。
そんな有名な人がやっている塾ということもあって、信用度は高そうだな、という印象だった。







シンジさんによると、桜凛進学塾は
◆勉強方法を矯正した上で、毎日の課題を明示
◆各単元を詳しい背景や原理原則を生徒が解説できるまで、先生がしっかりと説明
◆ 生徒自身が気づかない弱点まで、補充プリント等でフォロー
という流れで進めていくからスムーズな学習が可能なのだとか。
その後、無料受験相談を受けた私は、桜凛進学塾のオンライン授業を受けてみることにした。


このご時世、こんな状況で志望校合格できるのかな?って不安だったけど、桜凛進学塾のオンライン授業を受けるようになって、そんな不安はすっかりなくなった。
スマホとかパソコンがあればどこでも簡単に授業が受けられて、オンライン自習室では授業外でも東大生に質問できるし…
理解するだけじゃなく自分で説明出来るようになるまで丁寧に教えてもらえるから、学校で習っていない範囲も完璧に解けるようになっていた。

