まずは番組前半のプチプラ雑貨の世界を見ていきましょう!
ゲスト: 森井 ユカ
なんと雑貨のために1000万円もの借金を作ってしまったという森井さん!
立体製作とキャラクターデザインも手掛けており、著書には、『突撃! オトナの大学院』(主婦と生活社)、『読みやすい文字と伝わるイラスト』(KADOKAWA)、『スーパーマーケットマニア』シリーズ(講談社)などがあります。
HP:http://t.co/F2o2T0qFdc
ツイッター:https://twitter.com/yukayuka
そんな多彩な森井さんが今回はプチプライスな雑貨店を紹介してくださいました!
身近にあるお店も初めて見るお店も、どれも良心的な価格で利用したくなっちゃいますよ!
紹介された「プチプラ雑貨店」はこちら!
・イケア
1943年にスウェーデンで生まれたお店で、デザイン性・機能性が高いのが特徴!
・フライングタイガー コペンハーゲン
1995年にデンマークのコペンハーゲンで誕生した、北欧雑貨ショップです!
世界に656店舗あり、日本にも25店舗もあります。
フライングタイガーもカラフルな雑貨が多いですが、お茶目な遊び心のあるデザインが特徴!
・無印良品
みなさんご存知の通り日本生まれの無印良品、実は1980年に西友のプライベートブランドとして誕生したんです。
華美なパッケージや染色をせず、本当に必要なものだけ残すデザイン性が特徴!
木目の色合いが多く、シンプルで優しいため、生活に馴染みやすいのも良いですね。
・アソコ
2013年に大阪で生まれた雑貨店です。
同時にオープンした原宿店には1万人近くが来店したという今大注目の雑貨店なのです!
“サプライズを楽しもう。“をコンセプトにしているだけあって、楽しいカラフルなデザインが多いです!
吉本興業さんともコラボして様々なグッズを発売していますよ!
・スリーコインズ
1994年に大阪で誕生し、全国に164店舗あります。
ショッピングビルでは欠かすことができない雑貨店です!
100円均一ショップの300円バージョンなので、クオリティーが高く、
オシャレなものが多いですね!
プチプラ雑貨の世界の紹介は以上です。
次に番組後半の自撮りの世界を見ていきましょう!!
ゲスト: 生駒 幸恵
自ら自撮りを極め、数々のモデルにテクニックを教えているという生駒さんが
自撮りグッズを教えてくださいました!!
紹介された「自撮りグッズ」はこちら!
・自撮り棒付きスマホケース 価格2500~3000円程度
画像を見ていただければ説明は不要ですね!
これは便利!自撮り棒をわざわざ持ち歩く必要が無くなりました!!
・広角セルカレンズ 価格1000~3000円程度
これがあれば、自撮り棒で撮ったような広角の写真が撮れるのです!
自撮り棒使用時の、スマホが落下する、周囲の目が気になる、混雑した場所での使用が難しいなどの悩みが一気に解消され、もはや自撮り棒のいらない時代になりました!!
これを使えば東京タワーも写真に収められちゃいます!
・CASIO EX-ZR3100 価格5万円前後
このカメラ、液晶画面をレンズ側に向けることができ、まさに自撮りのために開発されたデジタルカメラなのです!
しかも液晶画面をレンズ側に向けるだけでカメラが起動します。
美肌補正機能も最高!
自撮りグッズの紹介は以上です。
マツコの知らないプチプラ雑貨&自撮りの世界、いかがでしたか?
お近くの雑貨店、また、自撮りグッズも是非利用してみてくださいね!